女性ゲーマーと節約ブログ。

おはようございます。
こんにちは、こんばんは。

haco.(はこ)です♡

訪問ありがとうございます(*^^*)

。:°ஐ*。:°ʚ♥ɞ*。:°ஐ*

楽しい土日は
過ぎるのがあっという間…
 
- - - - - - - - -▷◁.。

メインブログでゲーム日記を始めました。
はじめたはいいけど、やっぱりメインにしてるブログ内容と読者層の兼ね合いから、なんとなくUPしづらい気持ちになってます…。

始めた理由にはいろいろあって、若干の愚痴も含まれますが、、、

Owndから直で来てくださった方は、なんのこっちゃ?と思われるかも知れませんが…ごめんなさい、少々お付き合いを。

メインブログのリンクから、ここまで足を運んでくださった方は、私のブログを好きで読んでくれてると信じて。

ここでは日頃思ってるけど言えないことも、全部書いちゃおうと思います。

自分のブログは、モニターにしても、お小遣い稼ぎにしても、趣味のことにしても、全てに於いて自分自身のありのままの日常を書くことを前提にしています。

しかしながら、節約ブロガーの一面を持ちつつブログ発信してるからには、少しでも多くの方に読んでいただきたい。まだお得の世界を知らない方に、少しでも知ってもらえたら…そう思いながら、毎日1記事に何時間もかけて一生懸命書いています。(要領が悪いのと、アップしたときにどのように見えているか?誤字脱字、画像の大きさ、バランスなど、読みづらい!と思われないように、何度も何度も確認したりして。ほんの少しの記事でも1時間以上はかかってしまいます…)

そこまでしてるけど、なかなか成果はでないものですが…月にひとりでもふたりでも。
私のブログを読んで、お得活動はじめましたって方がいると嬉しくて、それが励みだったりもします。



ハッキリ言うと、節約ブロガーさんもピンキリ山ほどいて。。。

何年も続けている人もいるし…というかむしろ長く書いてる人は、人と被らないオリジナリティの豊富なブログな気がします。(個人的な感想)しかしながら、中には最近はじめたばっかりなのに、情報のキャッチ力が凄いのか、人よりいち早くオトク情報を書くことで、たくさんの読者さんの心を掴んでる人もいます。

その中でポっと出で、尚且つ筆の遅い私がありふれた記事を書いても、特別感もないし、書いても書かなくても同じになっちゃうんですよね。。。

逆に言うと、自分が読む場合も一緒で。

誰が書いても変わらないようなことを、ツラツラ書いてるブログよりも、私はリアリティのあるブログが好きなので、お得情報は凝縮されてても、そういうブログは薄っぺらいと思ってます。

生意気で申し訳ないけど、タイトルでお得そう?と思えば、情報だけありがたくいただき、日頃わざわざ読みには行きません。でも情報が早いだけのブログの読者って、大方そうなんじゃないかな…って思います。

と、言う訳で。日常のことを交えつつ、自分の考えもありのまま書いてる個性派のブロガーさんが好きです。

やっぱり共感=自分に近いというところが、訪問する1番の理由でありポイントなのかな。

そんなこんなで、右に倣えなブログから脱却すべく、また色んなジャンルにも目を向けて、凝り固まった《節約ブログ》ではない、自分にしか書けないものを書きたい、読者層も広げていきたい、そう思ってゲーム日記を始めたわけです。

節約ブロガーさんばかりに目を向けてても、世界が広がらなくて、何でもいいから私には私の世界観でしか書けないことを書きたいと…と、そんな風に思った時に、ゲーム(ドラクエ)が自分にとって垣根が低かった。

そんな感じです。

※実はこのブログの前〜初期にはドラクエ専用ブログも書いてました。そのアカウントは色々あって今は消しています。

- - - - - - - - -▷◁.。

いま現在のメインブログの読者は、たぶん主婦層が多いと思うんですが、

やっぱり堅実的な主婦層の女性にゲーマーは少ない?

いまはゲームのことを書くと、あからさまに反応は薄くなります…(苦笑

もうタイトルからして興味を惹かないのでしょうね〜^^;(でもハッシュタグランキングには伸びが見られるので、頑張りどころなのかなって思ったりもしています)

ただ、せっかく今まで読んでくれた読者の方や節約ブログを通じて関われるようになったブロ友さんに「なんか期待ハズレ」と興味を持たれなくなるのもツライ…。

いま、それがすごく私のブログのあり方を
迷わせている理由のひとつでもあったりします。

いままでは好きなことをどれだけ書いても、コメントのやり取りなど、殆どなかったし。 こうなったキッカケができた節約ブログのカテゴリでの繋がりも大事にしたいと…

ま、欲張ってるからこその悩みなんですけどね。

- - - - - - - - -▷◁.。

何度かメインブログでもボヤいてたことありますが、北海道時代は周りにゲームをしてる女友達(知人、職場での付き合いも含む)で、ゲームをしてるという人に出会ったことがありません。

しかし、ドラクエ10を通じて知り合い、リアルも含めてお付き合いするようになった方、関東に引っ越してきて、イベントなども多く参加できるようになって感じたこと。

ドラクエに限りなのかも知れませんが、想像以上に女性ユーザーが多い!

しかも私以上の年齢であろうお方や(完全に見た目で判断ですが^^;)主婦っぽい人もかなり多い!(夫婦も実際多そうでした)

でも、実際リアルで知り合うこともなく、今のように主婦向けにブログを書いてても「私ゲーマーです♡」って人は今のところ見たことがないです^^;

住んでる地方関係なく、女性には隠れユーザーが多いのかな?

やっぱり女性が「ゲームが好きです!」と大っぴらにすることは、マイナスの要因が多いのでしょうか…。

でも、きっと私と同じように誰にも言えず、ひっそりと《趣味はゲーム》という主婦の方もいるはず…(と、信じたい)

「主婦がゲームをして遊ぶ」と聞くと、旦那の稼ぎで何してんねん!?って罵声も聞こえてきそうですけど。(特に専業主婦は楽してるってイメージが消えない世の中ですから)

ドラクエ10は廃主婦が多いなんて話も、過去には、ちらりほらり聞こえたこともありましたから。(今もあるのかな?だいぶ離れてたので情報には疎いです)

廃になれるってコトは、やはりそれなりに時間がないと難しいですからね。

でも、そんなのはごく一部でしょう。

私は超ライトユーザー(弱小)ではありますが、当然ながら家事育児はやることやってるし、それ以上に趣味は自力で稼いでやってます!ってコトを証明できればいいなと。

こう思うわけです。(世間では悪評高い専業主婦ですが、そこまで肩身狭く思いながらゲームしてる人は少ないかなw??)

私自身も、結婚を期に専業主婦になりまして。

私の場合は、働きに行かないのではなく行けない理由があるのですが(ココでは端折りますね)だからといって、全てを旦那さまに甘んじるわけにも行かず、自分の趣味や欲しいものくらい自力で何とかしよう!と思ったのが自宅でのお小遣い稼ぎの始まり。

うちは旦那さまもドラクエプレイヤーですから、文句も言わないし協力的ではあると思うんです。ドラクエ11の時は、はぐメタの3DSも買ってくれたし。グッズ買ったり、イベント行ったりする費用だって出してくれる。けど…月額払ってあげるとは言われない…^^;

昼間、外にランチしに行ったりママ友づきあいだと何だのと。
ちゃらちゃら(スイマセン。でもそう見えるんです。)過ごしてる主婦より、ゲーマーのほうがよっぽど堅実で浪費も少ないと思いますけどね。(家から出ないから浮気の心配もない!笑)

キラキラしてオシャレっぽければOK?
オタクっぽい趣味は野暮ったいしNG?

人は見た目じゃないよ?(実際見た目はオタクっぽさゼロ。普通の主婦だと思いますw)

- - - - - - - - -▷◁.。

私は30数年もの間、ゲームがこの上ない趣味だと言うことを、誰にも話せず生きてきて(しかもやったらどっぷりハマる)、オフ会で仲間や旦那さまと知り合ったことで、リアルの人間とゲームについて語り合えた時は、ホントに衝撃でしたよ^^;

今もそうですが、どんなジャンルにおいても、知ることや繋がることって(リアルだけではなくネットでも!)人生を変えてくれるようなきっかけになるかも知れないんですよね。オトク活動やポイントサイトも然り。

私自身も迷いはあるけれど、上手な形でゲーマーである自分と節約ブロガーである自分とを、共存させて、どこかに繋げていければなと思っています。

0コメント

  • 1000 / 1000